お気楽にバドミントンを楽しもう‼
先日、お気楽バド設立1周年を勝手に記念して、バドイベントを行いました。
私が勝手に祝っているだけなのですが、多くの方が参加してくれました。(^_^)v
お付き合いして頂いた皆様、ありがとうございました。
イベントの後半では初めて「トリプルス」も実施してみました。
皆、初体験でぎこちないプレーの連続でしたが、楽しんで頂けたかな?
今後も何かにかこつけて、イベントを開催しようと思っていますので、お付き合いください。
お気楽バドも2年目に入りますが、今後もよろしくお願いします。m(_ _)m
校庭の桜が満開の中、2023年度の活動をスタートしました。
今年度から月曜朝活動も行うこととして、初回は8名で活動できました。
月曜日の暇が解消されて、嬉しいです。
月曜休みの人がもっと増えればよいなぁ。
3月活動報告
活動回数:12回
参加者数:平均19人/回
初参加者:15名
昨日、2022年度最後の活動を行いました。
3月に入ってだいぶ暖かくなり、バドしていると、もう汗だくです。
暖かくなった影響なのか、毎回多くの方々が参加してくれて、楽しくバドしています。。
サークルを立ち上げてもうすぐ1年。
なんだかんだで、ここまで続けることが出来ました。
来年度からは月曜日の朝から活動する「月朝組」を立ち上げて活動します。
引き続きよろしくお願いします。
先日のバド活動は久々に26名の大人数で楽しみました。
参加してくれた皆様、ありがとうございます。
ご新規さんの参加もあり、また、中学生の参加者も増え、一気に若返っています。
年齢、性別、バド初心者から上級者まで、幅広いですが、みんなでバドを楽しんで頂けたら嬉しいです。
先日、エンジョイバドミントン交流会(初心者・初級者堰堤イベント)が隣町で開催され、お気楽メンバーも参加してきました(^o^)/
挨拶では「大会」ではなく「交流会」で、レクリエーション要素が強めのイベントとの説明がありましたが、始まってみると、各コートではハードな試合が行われていました(・o・)
最後に成績発表があり、「賞品」ではなく「粗品」が成績によって贈呈されました。
参加された皆様、交流会運営のスタッフの皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m