お気楽にバドミントンを楽しもう‼
2025年度がスタートしました。
4月とは思えない寒さでしたが、久々に参加してくれたメンバーもいて、楽しくバドできました。
新年度からはバドミントン以外でも遊んでいきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
なお、2025年度活動計画は下記のとおりです。
2025年
04/05(土) 大網&お気楽合同合宿(~6日迄)
04/20(日) 袖ヶ浦市バド大会(団体戦)
04/29(火) ピックルボール体験会
05/11(日) 勝浦市バドミントン大会
05/24(土) 大網白里市バド大会(一般の部)
06/07(土) 大網白里市バド大会(小中学生の部)
07/06(日) 山武郡市民大会(バド)観戦
07/26(土) お気楽納涼会(花火大会観覧)
08/23(土) モルック体験会
09/20(土) 大網白里市バド団体交流会
10/未(日) 茂原市バド大会
10/未(日) 一宮町バド大会
11/未(日) 勝浦市バド大会
12/06(土) 大網白里市ふれあいバド大会
2026年
01/17(土) 大網白里市新春マラソン大会
02/15(日) 大網白里オープン大会
02/未(木) 一宮町バド大会
03/未(日) 茂原市バド大会
03/20(日) 大網白里市エンジョイバド交流会
2025/3活動報告!!
活動回数:22回
参加者数:平均12人/回
初参加者:3名
最高人数:24名【3/6(木)】
今月もたくさんバド活動を行い、「茂原大会」や「大網白里市笑ンジョイバド交流会」などに参加してきました。
これから温かくなってくるし、ますますバドに励もうと思います。
お気楽バドも皆さんご協力もあって、丸3年活動することができました(≧ω≦)b
まさか、こんなに続くとは…。
今後も引き続き活動して行きたいので、よろしくお願い致しますm(_ _)m
ちなみに2024年度(2024/4月~2025/3月)の活動状況は下記のとおりです。
活動回数:256回
参加者延べ人数:4,053人(平均15人)
反省会🍺回数:18回
恐ろしい数字です。
運動不足解消、ストレス発散、健康維持のため、来年度もお気楽にバドしましょう(^o^)/
2024主な活動実績
04/07 お気楽バド2周年イベント🍺
04/21 袖ケ浦バドミントン団体戦🍺
04/28 お気楽バド塾
04/29 地元高校バド部と練習試合
05/12 勝浦市バドミントン大会🍺
05/26 大網白里市バドミントン大会🍺
06/16 茂原市バドミントン大会🍺
07/27 お気楽納涼会(花火観覧)🍺
08/24 お気楽BBQ(ペリエ)🍺
09/07 お気楽交流会(近隣団体🍺
09/21 大網白里市バドミントン団体交流会🍺
10/06 一宮町バドミントン大会🍺
10/19 地元高校バド部と練習試合
11/03 茂原市バドミントン大会🍺
11/17 勝浦市バドミントン大会🍺
12/07 大網白里市ふれあいバド大会🍺
12/17 お気楽バド塾(大人塾)
12/28 2024打ち納め
01/04 2025初打ち
02/16 大網白里市オープン大会(団体🍺
02/23 一宮町バドミントン大会🍺
03/02 茂原市バドミントン大会🍺
03/20 笑ンジョイバドミントン交流会🍺
03/30 お気楽バド3周年イベント🍺
お気楽バドもなんだかんだで、丸3年が終わろうとしています。
ってことで、勝手に記念して「お気楽バド3周年記念イベント」を開催しました。
急な案内だったため、参加者は少なめでしたが、いつもどおり、バドを楽しみました(^o^)/
去年は記念品として「うちわ」をお配りしましたが、今回は「キーホルダー」をお配りしました。
どっかで使っていただけると嬉しいです(*^_^*)
引き続きお気楽バドをよろしくお願いいたします。
大網白里市にて「笑ンジョイバドミントン交流会2025」が開催されました。
初心者・初級者を対象としたイベントで、年齢性別問わず、54名が参加し、お気楽メンバーも運営のお手伝いをしながら、参加して来ました
(≧ω≦)b
久々にプレーする方、ルールがイマイチ解らないって方もいましたが、バドミントンを楽しんでいました。
市のマスコットキャラクター、マリンちゃんも来てくれて、交流会を盛上げてくれていました。
でも、マリンちゃんはバドミントンが苦手なようで…。(^Д^)
今回も「茂原市バドミントン大会」に参加して来ました。
お気楽バド過去最高組数、12組(24名)でお邪魔させて頂きました。
私は運動会観覧の保護者状態で、あちこちで行なわれる試合を観戦!
中でも、今回、初参加のヒロト(小5)の試合は感動の連続でした。
一緒に組んだのは大人(腰痛持ち)でしたけど、それでもプレッシャーに耐えながら勝ち続け、見事Cクラス優勝することが出来ました(≧ω≦)b
準々決勝、準決勝はだいぶテンパっていましたが、勝利する度に感情爆発で(ToT)
決勝戦はお気楽バド同士の対決となり、ヒロトも緊張が和らいだようでした。
なので、Cクラスはお気楽バドで優勝、準優勝することが出来ました!
お気楽バド的には過去一で盛り上がった大会となりました
参加された選手の皆さん、お疲れ様でした。