お気楽ブログ

Blog

ふれあいバドミントン大会2024

先日、「大網白里市ふれあいバドミントン大会2024」が開催されました。
今回は過去最高の80組160名(参加枠MAX)の参加数となり、お気楽バドからも多くの選手が参加し、盛り上がっていました。

回を重ねる毎に知合いが増えてきて、いろんな方とお話しする機会も多くなっております。

今回の結果ですが、お気楽バドからは、ハヅキさん&江澤さん組がCクラス3位となりました。

参加者数が多くて、どうなることかと思いましたが、皆さんのご協力により、大きな事故もなく、大会を終了することが出来ました。

そして、夜は勝浦バド協会さん、羽球クラブさんとの「合同反省会&忘年会🍺」を開催!

コチラも過去最多の40名での宴となり、大いに盛り上がりました。

勝浦バド協会さん、羽球クラブさんにおかれましては、遠くからご参加いただき、ありがとうございました。

今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

2024/12/8

2024.11月活動報告

2024/11月活動報告!!

活動回数:26回
参加者数:平均15人/回
初参加者:10名
最高人数:31名【11/25(月/夜)】
 
今月もめちゃくちゃバドしました。

茂原大会や勝浦大会もあり、その練習で10日間連続の活動をしてしまって…(;゚ロ゚)

1ヶ月に26回の活動は過去最高記録です。

バド狂の皆さん、本当にお疲れ様でした。

また、勝浦バド大会を機に、勝浦メンバー数人が、お気楽バドに遊びに来てくれました。

遠いのに有難いことです。(*^_^*)

12月も大会がありますので、体に気をつけてバドしましょう!

活動風景
”お気楽の母”からの差し入れ♡
2024/11/30

第14回勝浦市バドミントン大会

今回も勝浦市バドミントン協会様からお誘いを頂き、「第14回勝浦市バドミントン大会」に参加させていただきました。

いつも大人数で申し訳ないと思いつつ、毎回お邪魔させていただいております。(^_^)v

この大会に万全な状態で挑むべく、11/7~16まで休みなく活動しました。

その成果なのか、今回はA、Bクラスとも優勝することができました。

Aクラス優勝:たっくん、ショウちゃん組
Bクラス優勝:トモキくん、チカちゃん組

と言っても、Aクラス選手はたまに遊びに来る程度で、お気楽バドの肩書きを付けるのはおこがましいけど、一緒のエントリーをお願いされたので、便乗しちゃいました。(*^_^*)

大会終了後はお誘いを頂いていた「合同懇親会」に参加しました。

アウェー感がハンパなかったけど…(^_^;)

乾杯のあいさつって無茶ぶりされたり、テーブルにダイブする女性もいたりして、とても楽しい?
宴席でした。(゚Д゚)

次回はコチラにお招きして、忘年会をやってみたいと思います。

勝浦バド協会の皆さんにおかれましては、大会運営から懇親会まで大変お疲れ様でした。

今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

2024/11/18

茂原市バドミントン大会

今回も大人数(12組)で茂原市バドミントン大会に参加してきました。

毎回参加させていただき、お気楽バドの恒例行事となっております。

最近では入賞できるようになり、メンバー数人はクラスアップしての参加となっております。

今大会は参加者が78組とめっちゃ多く、厳しい戦いとなりましたが、10組が予選通過しすることが出来ました。o(^-^)o

当然、決勝トーナメントも盛り上がっていましたが、お気楽メンバー同士の対戦となると、見慣れているからか、観戦者なしになることも…。
(;゚ロ゚) 

身内の対戦は興味がないようです。

結果としては、ハセくん&あっちゃん組がCクラス準優勝することが出来ました(≧ω≦)b

次回はBクラスで頑張りましょう!

大会後はお決まりの反省会へ。

オレは何もしてないけど、ビールはめっちゃウマかったです(≧∀≦)

2024/11/4

2024.10月活動報告

2024/10活動報告!!

活動回数:23回
参加者数:平均14人/回
初参加者:9名
最高人数:30名【10/28(月/夜)】
 
10月は一宮町バド大会の強化練習から始まり、また、18禁バドも復活させ、たくさん活動しました。(≧∀≦)

その成果なのか、一宮バド大会では良い成績を残すことが出来ました。
https://taikyo-ichinomiya.info/club/badminton/241006_21st-ichinomiya/21th_ichinomiya_taikai-report.html

また、「月曜朝バド」もちょっとずつ人が増えてきて、不定期開催の「火曜朝バド」も何気に開催できました。

最近、地元にもいろんなバドサークルが存在していることを知りました。

近隣サークルと親睦が深められればうれしいなぁ。(ウチを相手にしてくれるサークルがあれば有難いけど)

2024/10/31